
2013年01月17日
これは、うまし!
四月から小学校に行く子供の”お椅子”を見に
岡崎のファニチャードームに一走り。
で、館内をにブラブラと・・・。
2Fの図書には、おもしろそうな本が何点かありましたね。



(早速、Amazonで買おうっと。)
で、帰りにファニチャードームの近くの「平太郎のたいやき・たこやき」で
チーズ入りたい焼きをお買い上げ!
これは、ほんとにうまし!ですね。
やめられないね。
ちなみに場所は→ http://goo.gl/maps/24dDK
2010年06月05日
2010年06月01日
後光のような夕日
怒涛のような一日であった。
あっち行って、こっち行って。
あっ、という間に夕方。
夕日を見ながらしばし
フーっと、一息
雲の隙間から後光がさすような夕日。
こういうの好きだな。


明日も晴れそ。
あっち行って、こっち行って。
あっ、という間に夕方。
夕日を見ながらしばし
フーっと、一息

雲の隙間から後光がさすような夕日。
こういうの好きだな。


明日も晴れそ。
2010年05月31日
海は広いな
今日の仕事場は海の一望できるホテル。
吉良のリゾートリンクスでのお仕事。

全室オーシャンビューのここからの景色はいいね。
休憩時間の時も、ベランダに出て
しばらく、ボーっと。

時折、飛んでくるトンビを見ながら、ボーっと。

そうそう、何年か前に能登の温泉に行った時も
ホテルの近くをトンビが飛んでたっけ。
お客さんがベランダから、刺身の残りやソーセージやらを
投げると、トンビが急降下でキャッチ!
”お見事です。”
みるみるトンビが集まってきてたっけ。
ロビーの片隅に、
『トンビに餌を与えないでください。』って、
張り紙してあったけな。
吉良のリゾートリンクスでのお仕事。

全室オーシャンビューのここからの景色はいいね。
休憩時間の時も、ベランダに出て
しばらく、ボーっと。

時折、飛んでくるトンビを見ながら、ボーっと。

そうそう、何年か前に能登の温泉に行った時も
ホテルの近くをトンビが飛んでたっけ。
お客さんがベランダから、刺身の残りやソーセージやらを
投げると、トンビが急降下でキャッチ!
”お見事です。”

みるみるトンビが集まってきてたっけ。
ロビーの片隅に、
『トンビに餌を与えないでください。』って、
張り紙してあったけな。

2009年12月09日
寒いわけです。
今日は寒い。昨日も寒かったけど。
ぶるったね。
で、新聞を取りに外に出ると
メダカの水槽に氷が!
こりゃ、寒いわけだ。
今年、初の氷かな。
去年も今頃だったような
でもさ~、
異常気象、異常気象といいながらも
ちゃんと、寒くなるし氷もちゃんと張るし
まだまだ、地球は元気だね。
そういえば、炭酸ガス排出量が京都議定書の目標値を
下回ったとか。
景気後退が原因らしいけど。
不景気は環境にやさしい?
けど、我々にはきびしい?
ん~~
ぶるったね。
で、新聞を取りに外に出ると
メダカの水槽に氷が!

こりゃ、寒いわけだ。

今年、初の氷かな。
去年も今頃だったような
でもさ~、
異常気象、異常気象といいながらも
ちゃんと、寒くなるし氷もちゃんと張るし
まだまだ、地球は元気だね。
そういえば、炭酸ガス排出量が京都議定書の目標値を
下回ったとか。
景気後退が原因らしいけど。
不景気は環境にやさしい?
けど、我々にはきびしい?
ん~~

2009年12月06日
こがらし、吹~く~
朝~。今日も天気がよさそう。

と、思いきや
だんだんと風が強くなってきた。

ススキもがんばります。ぬぉ~~~

スズメもがんばります。おっとととと・・・


風も冷たいし、
帰ってコタツにはいろ~っと。
実家のコタツは掘りごたつだったんだけど、
当然、炭を入れるよね。
これが、なんともいえない温かさ。
あまり熱いと灰をかぶせて
温度調整をするんだけど
灰をかぶせるのに中にもぐると、そこには猫がいるわけよ。
で、そのうち猫がフラフラしながら出てくるんだ。コタツの中から・・・
やっぱり熱かったんだな~って。
でも、今思うとそれって
かる~い、一酸化中毒じゃなかったのかな?
2009年11月30日
朝露
いい天気だ~。
朝起きて外を見るとキラキラと
朝露がきれいだ。

近くの田んぼまでいくと
みどりの稲にも朝露がしっかり


なんかすがすがしいね。
もっと寒くなると、これが凍って霜とかになるんだろうね。
う~~、寒いのは苦手だな~。
だけども
朝露って、結露のことなんだけど
家の中の結露はとてもイヤだけど
草木の結露はいいね。
そういえば、砂漠地帯の生き物は
朝露が重要な水分補給だとか...。
朝起きて外を見るとキラキラと
朝露がきれいだ。

近くの田んぼまでいくと
みどりの稲にも朝露がしっかり


なんかすがすがしいね。
もっと寒くなると、これが凍って霜とかになるんだろうね。
う~~、寒いのは苦手だな~。
だけども
朝露って、結露のことなんだけど
家の中の結露はとてもイヤだけど
草木の結露はいいね。
そういえば、砂漠地帯の生き物は
朝露が重要な水分補給だとか...。
2009年11月25日
どうしたんだい?
ポツリ ポツリ と 雨が降り出しました。
つられてか、寒くて眠れないのか(?)
アマガエルが玄関のかべにペッタリ
仲間たちはすでに冬眠の準備じゃないのかね。

また、明日から寒くなるな~
そういえば、おばあさんから聞いた話だけど
昔、うちの大ばあさん(おばあさんの姑)は
風邪をひいて、おなかが痛くなると
小さなアマガエルを捕まえて
オブラートに包んで、ゴックンしてたそうな。
それで治ったかどうか定かではないが...。 (腹、イテッ
)

つられてか、寒くて眠れないのか(?)
アマガエルが玄関のかべにペッタリ
仲間たちはすでに冬眠の準備じゃないのかね。

また、明日から寒くなるな~
そういえば、おばあさんから聞いた話だけど
昔、うちの大ばあさん(おばあさんの姑)は
風邪をひいて、おなかが痛くなると
小さなアマガエルを捕まえて
オブラートに包んで、ゴックンしてたそうな。
それで治ったかどうか定かではないが...。 (腹、イテッ

2009年11月21日
こりゃ、すごい!
いつものように
ドタバタと仕事をして
外で一服(小休止)をしてると
『なんか空がヘンだ。』
空一面これ ↓

『うろこ雲』
というより、洗濯板雲。
ここまで一面は初めて。
ちょっと、感動。
しばし、ボ~っと。
『秋だね~~』とつぶやく、
今日この頃なんと誕生日でした。
そういえば、大好きだったおばあさんが
よく洗濯板でモンペを洗ってたな~。
今も洗ってんのかな...。
ドタバタと仕事をして
外で一服(小休止)をしてると
『なんか空がヘンだ。』
空一面これ ↓

『うろこ雲』
というより、洗濯板雲。

ここまで一面は初めて。
ちょっと、感動。
しばし、ボ~っと。
『秋だね~~』とつぶやく、
今日この頃なんと誕生日でした。

そういえば、大好きだったおばあさんが
よく洗濯板でモンペを洗ってたな~。
今も洗ってんのかな...。
2009年11月18日
ふ~。っと一息
めちゃめちゃ天気いいじゃん。
雨上がりのこんな日は好きですね。

仕事中にふと見上げる空は青。
とにかく晴れ。
気持ちいい。
『仕事ブッチしちゃおかな~。』
『 ...。』
奥さま、毎日ちゃんと仕事してるからね。

雨上がりのこんな日は好きですね。

仕事中にふと見上げる空は青。
とにかく晴れ。
気持ちいい。
『仕事ブッチしちゃおかな~。』
『 ...。』
奥さま、毎日ちゃんと仕事してるからね。