
2013年01月19日
ぐっと、我慢です。
冬の木々たちは
ぐっと、こらえてます。
春の訪れはまだ先でも
着実に準備をしています。

そんな木々たちの芽がいたるところに・・・。
たわわのビワ


ねこやなぎ寒さには強いね


?


辛い時は我慢も大事。
そんな時こそパワーは蓄えられてます。
2010年05月22日
畦道から
畦道を歩いていると
小さな花がいっぱいです。




ドクダミの花
ヘビイチゴかな


しっかりしたアザミ。
名も知らない花、通りすぎてしまう花
ほんとにいっぱいの彩があります。
まぶしいぐらいの太陽の光のおかげです。
小さな花がいっぱいです。




ドクダミの花
ヘビイチゴかな


しっかりしたアザミ。
名も知らない花、通りすぎてしまう花
ほんとにいっぱいの彩があります。
まぶしいぐらいの太陽の光のおかげです。
2009年12月02日
エコなベット
近くをブ~ラ、ブ~ラ
歩くとし~かり紅葉がすすんで
冬がくるのを待つばかり。
で、 これとか
こんなのとか
こんなんとか
これもかな
これはちょっとね~
いっぱい、いっぱ~い集めて
シーツをフワ~とかぶせて
バフ~っと、寝てみたい。
そう、アルプスの少女ハイジの干草ベットみたいに...。
歩くとし~かり紅葉がすすんで
冬がくるのを待つばかり。
で、 これとか


こんなんとか


これはちょっとね~

いっぱい、いっぱ~い集めて
シーツをフワ~とかぶせて
バフ~っと、寝てみたい。
そう、アルプスの少女ハイジの干草ベットみたいに...。
2009年11月26日
晩秋の黄橙より
車で走っていると
目に入るものは黄、橙、赤と
色とりどり
『秋だね~』とつくづく想う。
道端にポツリとさいてました。
もう胞子をつけてるね~。
庭先のセンリョウ(マンリョウはいづこに~)
種のまわりのツルっとしたのが好きです。
ご近所でたくさん、なってるんだけどな~
ここを通るときは、気をつけてね。
ギンナンを食べ過ぎると胃がかぶれる?
知ってました?
セイタカアワダチ草って、薬効効果があるんだって。
つぼみの時期のものを使うらしいんだけど、
血液浄化とか、細胞に活力を与えてくれるそうだ。
あるんですね~、身近に...。
目に入るものは黄、橙、赤と

色とりどり
『秋だね~』とつくづく想う。

もう胞子をつけてるね~。


種のまわりのツルっとしたのが好きです。


ここを通るときは、気をつけてね。


知ってました?
セイタカアワダチ草って、薬効効果があるんだって。
つぼみの時期のものを使うらしいんだけど、
血液浄化とか、細胞に活力を与えてくれるそうだ。
あるんですね~、身近に...。
2009年11月16日
やっぱり秋は赤
秋の赤色は、さすがによく目につきますね。
朱、紅、緋 いろんな赤があるけど
秋の赤は、濃ゆい。

←やっぱりモミジは濃い。
香嵐渓はどうかな?

ん~、よく見るんだが
名前がわからない。
道端で見つけた小さな花
アサガオに似てるけど
アサガオモドキとか???
ヨモギの花の上のてんとう虫
早く冬眠せんと
うちに帰って写真みてたら
『なんか、おるぞ』
『なになに、これ?』
『こんなのおったっけ?』
(アオマツムシっていうんだって)
(鳴き声が聞きたいね)
This is a Rose hip.
これとカモミールでハーブティー
ぼくの安眠剤
そういえば、欧米の人には虫の鳴き声は
雑音にしか思えないんだって。
朱、紅、緋 いろんな赤があるけど
秋の赤は、濃ゆい。

←やっぱりモミジは濃い。
香嵐渓はどうかな?

ん~、よく見るんだが
名前がわからない。

アサガオに似てるけど
アサガオモドキとか???

早く冬眠せんと

『なんか、おるぞ』
『なになに、これ?』
『こんなのおったっけ?』
(アオマツムシっていうんだって)
(鳴き声が聞きたいね)

これとカモミールでハーブティー
ぼくの安眠剤

そういえば、欧米の人には虫の鳴き声は
雑音にしか思えないんだって。
2009年11月16日
秋の紫より
こんちは。Poo~です。
今日からちょこちょこと、お邪魔します。
ふと立ち止まるとその足元に
小さな小さな四季があったりして。
通り過ぎちゃいそうなほどの小さな小さな四季がね。

←こんなの食べたことない?
(アケビだよ)

季節外れ?のアザミ見つけた。細っ!

萩はよく見るよね。

ヤマブドウだよね?
でも紫っていうより群青色に近いかな^^;
そういえば、知り合いの人に紫色の好きな人がいて
いつも紫の服とズボン着てる人がいたな~
今日からちょこちょこと、お邪魔します。
ふと立ち止まるとその足元に
小さな小さな四季があったりして。
通り過ぎちゃいそうなほどの小さな小さな四季がね。

←こんなの食べたことない?

(アケビだよ)

季節外れ?のアザミ見つけた。細っ!

萩はよく見るよね。

ヤマブドウだよね?
でも紫っていうより群青色に近いかな^^;
そういえば、知り合いの人に紫色の好きな人がいて
いつも紫の服とズボン着てる人がいたな~
